LOVE!チランジア チランジア愛

温室のヒーターとファン

何度も登場していますが

 

 

うちのささやかな温室の写真です。

 

チランジア,ティランジア,エアープランツ,Tillandsia,チランドシア

 

 

左上に見えている赤い物体がヒーターです。

 

 

昭和精機工業のパネルヒーター250Wを使っています。

 

 

 

 

暖かい空気は上にいくので

 

 

一番下に置くのが正解なのかもしれませんが

 

 

最初下においたら、その周囲がとても高温になって

 

 

とてもじゃないけど、ヒーターの隣とか上の段にチランジア置けないので

 

 

最上部に台を作成して

 

 

そこに設置しました。

 

 

 

 

 

サーモスタットは必須です。

 

 

サーモは一番離れたところにおいておけば、そこが設定温度になるまで

 

 

温めてくれます。

 

 

ただ、そこまで強烈に温める必要性を感じないので、上段の反対側に設置しました。

 

 

サーモの温度設定は、ヒーターから離れた一番下の段が

 

 

19℃程度になればいいかな・・という感じで設定しています。

 

 

外気温に左右されますから

 

 

それに応じて上下させます。

 

 

 

実は、ヒーターの電源が入るのは夜だけです。

 

 

昼間は、LED照明AMATERASから発生する熱でしっかり温まります。

 

 

AMATERASの熱はかなりのもので

 

 

外気温にも左右されますが

 

 

カバーを閉めている冬でさえ、温室内温度は21℃〜25℃になります。

 

 

 

 

ヒーターであれ、LED照明であれ

 

 

熱を拡散させるためにはファンが必須です。

 

 

AMATERASから出る熱量はかなりのもので

 

 

小型温室でファンなしでAMATERASを稼働させるのは危険を感じます。

 

 

ファンがあれば、熱がこもるのを防ぎ、その熱で温室を温めることができます。

 

 

一石二鳥です。

 

 

 

ファンは最上部に設置しています。

 

チランジア,ティランジア,エアープランツ,Tillandsia,チランドシア

 

 

扇風機を選ぶときに重視したのは以下の2点。

 

 

まず、上から吊り下げられること。

 

 

そして、首振りと風量調節ができることです。

 

 

いろいろ探して回った結果、購入したのがこれ。

 

 

 

 

 

この扇風機の良いところは、完全なアナログ式というところ。

 

 

電源ON/OFFも風量調節もダイアル1つのみ。

 

 

ダイアルを回して感覚的に風量調節ができること

 

 

ダイアルを回しておけば、ずっと電源が入ったままであること。

 

 

デジタル式のものだと、ボタンをピッってしなければ電源が入らない、

 

 

首振りもボタンが必要だったりして

 

 

何かにつけてボタンを押さなければなりません。

 

 

これはアナログなので、一度ダイアル回したら、電源が供給される限り

 

 

ずっとそのままの風量を提供してくれます。

 

 

あとは、ヒーターとAMATERASの発熱部分にしっかり風があたるように

 

 

向きを調節するだけです。

 

 

ちなみに24時間つけっぱなしで、1か月の電気代は約68円です。

 

 

関連ページ

チランジアとの出会いと温室をつくるまで
チランジアに魅せられたエアープランツど素人Gさんが、室内温室でチランジアを栽培する日記です。
温室の光について:チランジアを育てるためのLED照明
チランジアに魅せられたエアープランツど素人Gさんが、室内温室でチランジアを栽培する日記です。
水やりの基本知識
チランジアに魅せられたエアープランツど素人Gさんが、室内温室でチランジアを栽培する日記です。
Gさんちの水やりと肥料
チランジアに魅せられたエアープランツど素人Gさんが、室内温室でチランジアを栽培する日記です。
新しい温室をつくる
チランジアに魅せられたエアープランツど素人Gさんが、室内温室でチランジアを栽培する日記です。
種から育てるチランジア!
チランジアに魅せられたエアープランツど素人Gさんが、室内温室でチランジアを栽培する日記です。